ゲスト フルート奏者
真鍋 知子 さん
昨年のクリスマス例会より
さくらの会は、横須賀市内を中心とした高齢者を対象に、童謡・唱歌・世界民謡などを皆で一緒に歌う会で、現在の会員は2,000名ほどです。
「下手でいい! 下手がいい!」を合言葉とし、「みんなで楽しく歌おう、参加することを通じてお友達と仲良くなろう、新しい友人も作ろう、そして毎日の暮らしを少しでも平和で心豊かに、前向きに生活しよう」を基本理念に、歌うことを通して高齢者の福祉の増進に寄与することを目的としています。
歌う会例会を毎月1回(第3木曜日を原則としていますが会場の都合で変えることもあります。)、午前、午後の2ステージ、横須賀市文化会館 大ホールで開催しています。
毎月1,500名を超す会員の皆様に参加していただいております。 (コロナ禍以前)
●コロナ禍により2020年2月から毎月の例会開催を休止しました。以後、コロナ感染症の状況にあわせ、コンサートなど「みんなでは歌わない」特別例会等を実施したりしてきましたが、2022年10月からは、厳しい感染症防止対策をしたうえで、毎月1回、みんなで歌う例会を継続的に開催しております。
さくらの会スライドショー
先生方から こんにちは
今月は 小杉 直子 先生です。
これまでの活動からピックアップ
①
②
➂
2020年 「聴いて楽しむコンサート」 コロナ禍のためみんなで歌って楽しむことはできませんので、最大限のコロナ対策を実施した上で「歌とピアノ・サキソフォンのコンサート」を 2020年 11月19日(木) 午前・午後 12月3日(木) 午前・午後 の 計4回開催いたしました。 これまでと違い事前申込制、座席指定、各回300名限定にての開催でした。 ご参加いただいた方々から、久しぶりの生歌・生演奏を堪能し、楽しかったとの声を頂戴しました。 報告は こちら |
④
2018年9月8日(土)に「第200回記念特別例会」を開催しました。 「歌とホンキートンクとの交流会」です。 例会報告 は こちら また、当日の午後には「さくらの会 愉快な仲間たちコンサート」を行いました。 詳しくは こちら |
お知らせ
創年日日タイムズ(神奈川新聞社)の第51号(2023.3.5発行)にさくらの会の紹介記事が掲載されました。 こちら |
さくらの会が、横須賀市より、 2023.2.12、市制記念式典において、 「市民公益活動に貢献した」として 表彰されました。 会員の皆様のご支援のたまものと感謝申し上げます。 |
サークル活動から
先生方のお知らせ
予告
お知らせ
●池上・吉原先生がさくらの会会員を対象におこなっているボイストレーニング教室「ひまわりの会」が、200回を超えたのを記念して
ー200回記念コンサート&体験会ー
をおこないました。
2023年10月31日(土) 14:00
横須賀市文化会館 中ホール
詳しくは こちら